どーん(^o^)/
どうも。ノッツ(ohnottu)です!
ちまたでは、第3次タピオカブームのようですね!
第1次・第2次はいつにあったのか、ぜっさん不明ですが…。
街にいくと、若者がタピオカの入れ物を持っている方を大勢みかけます。スタバの入れ物を持っている人より多くなってきたようなということで、タピオカブームを肌肌感じる日々。
ミーハーなわたしくノッツは、タピオカ専門店のタピオカを人生において、先日に初めて飲んでまいりました!!( ・´ー・`)ドヤ
名古屋に初進出したタピオカ専門店である“The Alley(ジアレイ)名古屋タカシマヤゲートタワーモール店”にて!
名古屋のジアレイは、名古屋駅前すぐ近くにあるJRゲートタワー内にあります。

JR東海在来線改札より徒歩5〜10分程度でいけるでしょう。
- 住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 タカシマヤ ゲートタワーモール2階
- 営業時間:10:00〜21:00
- 電話番号:052-433-6570
営業時間が10時とのことで、気合をいれて、開店1時間前の9時ごろに、ジアレイに。
1人の方がすでに並んでいました…。
ジアレイ近くにあるタカシマヤの入口に、「開店前に並ぶ前はここから並んでくださいー!」的な、張り紙がありそこから並んで待つ。
僕は2番目に並びましたが、並んでからは続々、10代・20代であろう若者が並んできます。
開店前10時の10分前には、50人くらい並んでいたであろう。
この日は、平日にあるにも関わらず…。さすが、タピオカブーム真っ最中!
10分前になると店内に案内され、そこで開店まで待つことに。
それまでは、店にあったメニュー看板にて、どのタピオカにするのか決めてました。
※店内での撮影はOKとのことで撮影させていただきました。

開店の10時なり、レジへ案内される。サイズは、M・Lがあるようだ。商品によってはMのみ。

タピオカ以外にも、フード系も販売されているようだ!

最初に並んでいた方の注文を終え、僕のタピオカ注文順に。スタバの注文は慣れている僕ですが、初タピオカ注文ということで、緊張 笑

同行したモノに、注文をまかせました!笑
基本的に注文の流れは↓
- 商品名
- サイズ(Mサイズ[500ml] or Lサイズ[700ml])
- 温度(冷[Cold] or 温[Mild Hot] or 熱[Hot])
- シロップの無糖や甘さ、タピオカ増量(希望があれば)
詳しくはググってみてくださいませ↓
受け取りまでは少々時間がかかるようで、その間、店内にあった冊子にかかれた、

ジアレイのこだわりやら、

メニューをながめておりました。

おそらく、注文を受けてからタピオカドリンクを作っているようで、注文から受け取りまでおよそ10分。
ようやくタピオカをゲットでございます。
定番の“The ALLEY アッサムタピオカミルクティLサイズ(写真右)”と、人気タピオカの“黒糖タピオカラテMサイズ(写真左)”にしました。

盆栽タピオカミルクティーという、盆栽な見た目なティラミス感あるドリンクもあったようだが、今回は定番な商品を選んでみました。
アッサムタピオカミルクティLサイズが600円(タピオカ2倍で100円増、Mサイズは500円)で、黒糖タピオカラテMサイズが650円(タピオカ2倍不可、Lサイズ不可)でしたよん。
アッサムタピオカミルクティ↓

タピオカの量を2倍にしたら、カップの半分近くをタピオカが占めてるタピオカの量 笑笑

黒糖タピオカラテ↓

Mサイズということで、かわいい感♪
沖縄県産の黒糖蜜で煮込んだ黒糖タピオカということで、普通のタピオカとは違うようだ。

インスタ映えを狙って、

もちろん撮影!笑

“ザ!インスタ映え”のような、写真撮影は下手くそでございます…。
さて、初タピオカドリンクを実飲!!!

さて、さて、評判の高いタピオカ専門店のジアレイのタピオカドリンクを飲んでみた正直な感想を書くことにしよう!
まずは、“アッサムタピオカミルクティ”から。

さすがタピオカ専門店!
タピオカ、もちもち、ぷるっぷるで、うまし!!

ドリンク部分、あじ薄くね?
まるで、午後の紅茶のミルクティーを3倍薄めた感じだ…ボソ
つづきまして、“黒糖タピオカラテ”を!

おー、もっちもっち、ぷるっぷるに加えて、黒糖の味がしみこんでいてうましー!!

ドリンク部分、ちょっと黒糖の味が混ざった、普通の牛乳??
これが僕の正直な、正直すぎる感想ある!
ぼくの口にはそれほど合わなかったのであった…(_ _)ゴメンナサイ

ちょっとまて、みんな美味しいって!!
美味しいって飲んるんだ…
そんなはずは、ないはずだ…

おっさんの僕の味覚がおかしいのか…
自分が心配になり、同行した現役JKである妹に僕の感想を伝えてみると…

わかるわかる!!!!!
とのことで、同意見だった。
僕の味覚はおかしくなっかったのだ。
それとも、兄妹そろって味覚がおかしいのか…(ー_ー;)
それとも、ドリンク部分より、タピオカの味と感食を楽しむものなのか…。
タピオカを飲んでいる方に、正直な感想をお聞きしてみたいところだ!!!!!笑
平日でも1〜2時間、休日だと2〜3時間ほどの待ち行列が発生しているようだが、

そこまで待って飲むものではない!!
そして、そして、

僕はスタバがのフラペチーノが好き☆
ここだけの話、これが、ぼくの結論だ!!笑
ちょうしこいて、タピオカ2倍したタピオカドリンクを飲んで、お腹がもともと弱い僕のお腹は、気持ち悪くなって、その日、1日中、お腹の調子が絶賛悪くなったことは言うまでもない。
ドリンクを飲み終えて、待ち行列を見てみると、2時間待ち。
心のなかで、

・・・・・・・
であった。
ジアレイのキャッチコピー?は、
“初めて飲むと驚きを感じ、2回飲むと好きになり、3回飲むと恋しくなる”
である。
2回飲む必要があるのかもしれない…
ドリンク部分はいまいちであったが、初めて飲んだタピオカ専門店のもっちもっちした、ぷるっぷるの今までに食べたことがないような食感のタピオカは、非常に美味しかった!!
ここで、しっかりとフォローしておく。
あくまでも適量である 笑
以上、ミーハーな僕が、第3次タピオカブームのなか、タピオカ専門店のタピオカでタピオカデビューした僕のひととき、および、個人的な感想であった。
僕と妹の味覚がおかしいかもなので、参考にしないでくださいませ。
でわ、でわ、またです!!
コメント