どーん(^o^)/
どうも。ノッツです。およそ3ヶ月ぶりの更新です 笑
4月にCanonの一眼レフカメラEOS 5D Mark Ⅳを仕事で使うために購入していて、せっかく良いカメラを買ったんだからこのブログに撮影した写真を載せたいなーと思っている今日このごろです。
本当は新しくブログ作って、写真ブログとしてやってみたいなって思うんですけど、サイトを新たに立ち上げるのが非常にダルいので、そんなに更新していないこのブログに写真をアップしていければなーと。
いつも以下のブログを見てるんですけど、目指すはこんな感じの写真ブログ。

写真ブログに憧れを持ってしまって。。。。。写真ブログいいですよね。
題名を「#1 ◯◯◯◯」のような感じにして、ほっこりしてもらえるような写真ブログにしたいです!!
Instagramには、5DmK4で撮影した写真をたまにアップしていました。
Instagramにアップした写真もブログにアップして、ブログの方は詳細に書くってもいいのかなって。
以上最近の心境でした。
っあ、Instagram、フォローしてくれるとうれしいです!!
話は変わりますが、7月と8月に北陸の石川県と福井県に行ってきました。
石川県の近江町市場では今までの人生の中で一番豪華な朝ごはんの海鮮丼を食べてきました。
朝から2,700円という贅沢♪♪
これ朝ごはんですよ↓笑
山さん寿司ってところです。金粉がのっている海鮮丼も初めてかもです。美味しかったなぁ〜♪
石川県の一番有名である兼六園も行ってきました。
何度か行ったことあるんですけど、写真を取っていて楽しい場所ですね。
ここは兼六園一番の写真スポットで人がいない写真を撮るのが非常に難しところです。橋の上にいる写真を撮ろうと写真行列が常にできていますからねぇ。
ひがし茶屋街に初めて行ってきました。昔ながらの建物がずらり並んでいるところです。こういうところなんだか落ち着いていいですよね♪
倉敷の美観地区を思い出しました―!
千里浜にも行きました。小学生の頃までは毎年のように海水浴にきてたところ。この日は雨がぱらついていたので、泳いでいる人はごく僅かでしたが。
日本で唯一、車で砂浜を走ることができる場所ですよ!
福井県の観光名所東尋坊。
東尋坊には着たことあるんですけど、遊覧船に乗るのは初めて。海の上にいるって気持ちいい〜!!
この岸壁。
人がちっぽけに見えます。
岩の上から見る東尋坊もいいですが、海の上から見る東尋坊もいいですよ―!
1,400円で遊覧船に乗れるのでぜひ!!
丸岡城にも行きました。城好きな僕です。
現存天守の一つでもある丸岡城。ずっと行ってみたいと思っていたけどようやく行けました。
以上近状報告でした。
でわ。また!!
コメント