ノッツです。
200人以上の死者がでるなど甚大な被害が発生した平成30年7月豪雨(西日本豪雨)。
今回の豪雨災害で、お亡くなりになられた方々とご遺族の皆様に対しまして心よりお悔やみ申し上げるとともに、被災された方々に対し心よりお見舞い申し上げます。また、皆様の安全と被災地の一日も早い復旧復興を心よりお祈り致します。
復興支援には「ボランティアに行く」、「コンビニなどの募金箱に募金する」、「テレビ会社などの支援口座に募金する」、「ネット募金する」、「ふるさと納税する」など、おおくの支援のカタチがあると思いますが、その中の一つであるネット募金はスマホ一つあれば家にいても簡単に募金することができます。
そのネット募金にも色々とありますが、その中から簡単にできる“LINEでの募金”、“Yahoo!ネット募金”、“楽天クラッチ募金”の3つをご紹介していこうと思います。
LINEでの募金
“LINEでの募金”は、スマホを使っている方であれば、ほぼほぼ使っているであろうLINEを使って募金することができます。
募金方法には、LINEポイント、LINE Payを使った2通りがあります。
以下のリンクより募金することができます。
⇒ LINEポイントで寄付をする(スマートフォンのみアクセス可能)
⇒ LINE Payで寄付をする(スマートフォンのみアクセス可能)
受付期間は、2018年7月7日(土)〜7月31日(火)23:59までとなっております。
募金手順は以下の記事に詳しく書いてありますので参考にしてみてください↓

LINEポイント
1ポイント=1円として、1ポイントから募金が可能です。
LINEポイントは、基本的にLINE Payカードを使って買い物することで、ポイントを貯まるポイントだ。広告動画を見たり、公式アカウントを友だち登録したりするだけで、無料でLINEポイントを貯める方法もあります。
LINE Pay
1口300円、1口10,000円から選び、募金する口数を指定して募金します。
LINE Payで寄付する場合にはクレジットカードが必要で、手数料などの諸経費4%を差し引いた金額が寄付されます。
Yahoo!ネット募金
“Yahoo!ネット募金”は、複数ある支援先の中から自分が支援したい団体を探して募金することができます。
募金方法には、クレジットカード、Tポイント、Softbankユーザー限定のかざして募金を使った3通りがあります。Yahoo!ネット募金は、Yahoo! JAPANのアカウントが必須となります。
受付期間は、2018年9月1日(土)までとなっております。
募金手順は以下の記事に詳しく書いてありますので参考にしてみてください↓

クレジットカード
100円以上の募金ができます。
VISA、Mastercard、JCB、American Expressのクレジットカードが利用可能だ。
Tポイント
1ポイント=1円として、1ポイントから募金が可能です。
Tポイントは、Yahoo!ショッピングやファミリーマートなどでの買い物の際に貯まるポイントだ。
かざして募金
Softbankでスマホを利用している方は、かざして募金という、Softbankのサービスを使って100円から募金が可能です。
月々のスマホ料金と一緒に支払いができます。
楽天クラッチ募金
“楽天クラッチ募金”は、楽天アカウントがなくてもクレジットカードがあれば簡単に募金することができます。
クレジットカード、楽天スーパーポイント、銀行振込の3通りの募金があります。楽天ポイントを使った募金のみ楽天アカウントが必須となります。
受付期間は、2018年7月7日(土)〜終了日未定となっております。
募金手順は以下の記事に詳しく書いてありますので参考にしてみてください↓

クレジットカード
100円以上、それ以上であれば1円単位で金額を決めて募金できます。楽天カード、VISA、Mastercardのクレジットカードが利用可能だ。
楽天カード以外のクレジットカードを使用する場合は各カード会社が定める決済手数料を差し引いた金額が募金されますが、楽天カードを使用する場合は全額が募金されます。楽天カードを持っている場合は楽天カードを使用するといいでしょう。
楽天スーパーポイント
1ポイント=1円として、1ポイントから募金が可能です。
楽天スーパーポイントは、楽天市場やミスタードーナツなどでの買い物の際に貯まるポイントだ。
銀行振込
以下の振込口座先に振込むことで募金することができます。
- 銀行名:楽天銀行
- 支店名:本店
- 支店番号:101
- 口座種別:普通預金口座
- 口座番号:9001020
- 口座名義:楽天銀行株式会社 楽天クラッチ募金 西日本豪雨被害支援募金口
- 口座名義カナ:ラクテンギンコウ(カ) ラクテンクラツチボキン ニシニホンゴウウヒガイシエンボキングチ または クラツチボキンニシニホンもしくはクラツチボキンニシニツポン
楽天銀行から振込む場合は振込手数料はかかりませんが(ビジネス口座は対象外)、他の銀行から振込む場合には振込手数料がかかります。詳しくはサイト上でご確認ください。
さいごに
スマホがあればネットから簡単に募金することができる、“LINEでの募金”、“Yahoo!ネット募金”、“楽天クラッチ募金”の3つをご紹介しました。
これらは1ポイント=1円として、ポイントを使った募金をすることができます。
LINEポイントがあればLINE、TポイントがあればYahoo!ネット募金、楽天ポイントがあれば楽天クラッチ募金と、復興支援にポイントを活用してみてはどうだろうか?
LINEでの募金と楽天クラッチ募金は支援先を選ぶことができないので、自分がおもう支援をしている支援先を探して募金したい場合は、Yahoo!ネット募金からするといいと思います。
みんなで助け合いましょう!!
コメント