どーん(^o^)/
今日の日中はポカポカで良い気候でした。
夜になると冷えるのですが…
秋〜!っていう感じですね。
秋と言えば?紅葉!!ってことでどこかに見に行きたいなって思う今日このごろ。
そういえば、じっくりと紅葉を見に行ったことがないな。
いつも通り冒頭は!!
「ここはどこでしょぉ〜?」シリーズ!!からはじめます。
でーん!
ここはどこでしょぉ〜?????
わかった方はコメント欄にビシバシ書いちゃってくださいね。
答えは24時間後以降に本記事のコメント欄に投稿いたします。
気になった方はご確認よろしくです。
さて、このブログでは珍しくパソコン系について書いていこうと思います。
パソコンの機能について書いていくのは初めてのような気がしますね。
新鮮味があっていいですね 笑
先日、MacOSがMavericksからYosemiteへアップデートできるようになりました。
バージョンで言うと、10.9から10.10へ!!
ってなわけで、
僕は自分の好奇心を抑えられず配信日当日にアップデートしちゃいました 笑
配信日すぐに実行すると色々なバグというトラブルに見舞われるので少し待ってからのほうがいいのかもしれませんが。。。
結果、特に大きなトラブルに合わずにアップデートすることができたので良かったです。
あっ、Yosemiteへアップデートした僕のデスクトップ画面晒しておきます。
フラッとですね!
デスクトップ写真はもちろんヨセミテ!
僕はシンプルが好きなのでデスクトップには基本的になにもファイルは置かないようにしています。
はいー、僕のデスクトップ画面なんてどうでもいいですね。。。。
本題に移っていきます。
Yosemiteになってデザインが大きく変わったと同時に、様々な機能が加わりました。
詳しくはAppleさんのホームページでも見てくださいな(サボる 笑)→ OS X Yosemite(Apple)
中でもMacとiOS端末との連携には素晴らしいものがあります。
iPhoneとMac持ってて良かったーと思えます。
電話がMacでできたり、
SMSもMacでできたり、
Handoffという機能で、端末間での引き継ぎが瞬時に行えたり、
Instant Hotspotという機能で、テザリングが簡単に行えたり、
AirDropという機能で、MacとiOS端末間でファイル共有が簡単に行えたりと!
この中からInstant Hotspotという機能について書いていくわけです。
それというのは、僕がうまく使うことができなかったので、
同じトラブルに困っている人に役に立てたらなってことで記録に残しておきます( ̄^ ̄)/
まず、Instant Hotspotという機能についてもう少し詳しく書いていきます。
Instant HotspotはiOS8とYosemiteで利用することができます。
iOS端末で携帯電話会社と契約してオプションに加入している場合はテザリングという機能が使えますよね(SIMフリー端末でもできると思います)。
テザリングは、Wi-Fi機能が搭載された端末をインターネットに繋げることができる大変便利な機能です。
特にWi-Fi環境がない外出時には。
テザリングについての方法など詳細はここを見てみてください(他のサイトに詳しく書いてあるのでイチイチ説明しません 笑)→ 【au/Softbank/docomo】iPhone 5/5s/5cでのテザリングの設定方法と使い方(iPhone Wave)
そのテザリングという機能は今までは利用するときに1回1回、
「設定」>「インターネット共有」>「インターネット共有」を《オン》にしないといけなかったわけですよ。
でも、Instant Hotspotという機能のお陰で、
インターネット(Wi-Fi)に接続したい端末からワンクリックでテザリングができるようになったのです。
この機能を使うのは色々と条件があります。
主に以下のような感じです。
1. 双方の端末の「Wi-Fi」が有効になっていること。
2. 双方の端末の「Bluetooth」が有効になっていること。
3. 双方の端末が同じ「Apple ID」を使って「iCloud」にログインしていること。
4. 双方の端末が「iOS 8」または「Yosemite」にアップデートされていること。
使い方は以下のサイトに書いてあるので参考にしてみてください。
・iOS端末
→ iOS 8 新機能:Instant Hotspot の使い方。超簡単にテザリング(インターネット共有)ができる!(iTea4.0)
→ 【iOS 8 新機能】iPhoneのテザリングをすぐに開始できる「インスタント・ホットスポット」機能の使い方(できるネット)
・Mac
→ 【OS X Yosemite】同じApple IDでログインしたiPhoneに簡単にテザリングできるインターネット共有機能「Instant Hotspot」の使い方(和洋風KAI)
→ OS X Yosemite:「Instant Hotspot」機能でいつでもiPhoneのテザリング(インターネット共有)がMacで使えて便利(Linkman)
んで、僕もInstant HotspotをまずはiPad Airで試そうとしたのですが、
うまく使えない!( ̄□ ̄;)!!
上記の条件はバッチリとクリアしているのですが…
で、同じように困っている人がいないのかググって、
次のブログに書いてあったことを実行してみたらできた → iOS 8:Instant Hotspot をうまく設定できない(使えない)時の対処法(iTea4.0)
「Wi-Fi」や「Bluetooth」をオンオフを繰り返す方法です。
しばらく待つっていう方法もあるみたいです 笑
できない方はお試しあれ〜。
次にMacもInstant Hotspotを使おうとしたのですよ。
だがしかし、使えない(´・ω・`)
Instant Hotspotが正しく使えたのなら「Wi-Fiを切にする」の下に「インターネット共有」の欄がでてくるのはずなのですよ。
でてきません(ToT)
iPad Airのように「Wi-Fi」や「Bluetooth」をオンオフを繰り返えしてもダメ。
待ってもダメ。
ググっても解決方法がでてこない(;・∀・)
ちなみに、Instant Hotspotが使えるMac端末はBluetoothの関係で以下の通りです。
Mac Pro (Late 2013)以降
iMac (Late 2012)以降
Mac mini (Mid 2012)以降
MacBook Pro (Mid 2012)以降
MacBook Air (Mid 2012)以降
僕のMacさんはバッチリOK〜なのです。
しかし、できない。
んで、我流?で色々と解決を試みたわけです。
なんとなく僕が試みた方法がこれです。
iCloudをサインアウトして再びサインインするというシンプルな方法です。
まず、「システム環境設定」を開きます。
その画面で「iCloud」をクリックします。
すると、上記の画面がでてきますので、
左下にある「サインアウト」をクリックしてiCloudからサインアウトするわけです。
色々と聞かれるのでうまく指示にしたがってください。
ここのサイトに詳しく書かれているので参考にするといいかもしれません → OS X Yosemite:iCloud Drive で「設定中」の表示になったまま使用できないときの対処法(iTea4.0)
サインアウトできたら再び上記の画面でiCloudにサインインします。
サインインの方法も上記のサイトを参考にするといいと思います。
サインインできたらメニューバーにあるWi-Fiアイコンを期待を寄せてクリック!だがしかし、でてこない。
諦めかけiPhoneの画面でロック解除してホーム画面を表示させると、
できたーーーー(ノ´∀`*)!何度か試してみたのですが、
何故かiPhoneがロックかかっているとダメみたいで、
ロックを解除するとできるみたいです?
解除しなくてもできるはずだと思うのですがよく分かりません。
iOS8.1で解消されることを期待しています。
あっ、しっかりと電波状況やバッテリの残量もばっちり表記されていますね。
ロックを解除してできる方法が書かれているので、できない方はここをチェックしてみてください → OS X YosemiteからiOS 8搭載のiPhoneに簡単にテザリング接続をする方法!(IT Strike)
MacでInstant Hotspotをうまく使えない方、
自己責任で是非試してみてください( ´∀`)b
しかーし、色々とネットで調べてみると、
MacでInstant Hotspotが使えるのはiOS8.1からみたいなようで…
→ iOS8.1で新たに追加される機能とは?(iPhone Mania)
→ カメラロールも復活:「iOS 8.1」は10月21日に公開――Yosemite連携、iCloud写真共有、Apple Payも(ITmedia Mobile)
でも、iOS8.0でもできました。
ん、なぜだろう?
よく分かりませんが、まっ、できているのでいいや 笑
最後に、
もし、MacではなくiOS端末でInstant Hotspotをうまく使えない方がいて、
「Wi-Fi」や「Bluetooth」をオンオフを繰り返えして、待ってもダメなら、
iOS端末上でiCloudをサインアウトして再びサインインする方法も試してみるといいかもしれません。
僕は試していないので、うまくできるかは分かりませんが…
こちらも自己責任で。
おわり。
コメント
遅くなりました(__)
写真の答えですが、山形県酒田市に山居倉庫(さんきょそうこ)でした。
ケヤキ並木と倉庫との雰囲気がとてもマッチしていてとってもいいところです。