どーん(^o^)/
どうも。ノッツ(ohnottu)です!
コンタクトレンズ歴3年ほどな僕。
目に優しいコンタクトを使いたいということで、比較的いいコンタクトを使っていました。
この”デイリーズトータルワン“というコンタクトと、

この”
“というコンタクトを使ったことがあります。
だがしかし、数週間前にコンタクトが切れて、新たに眼科で購入するとき、コンタクト代を節約しようと少々安価なレンズに手を出す…。

多少安くしても、そんなに変わらないでしょ!!
ってことで。
こちらの”デイリーズアクアコンフォートプラス“というコンタクトレンズに↓

※写真はデイリーズアクティブとなっていますが、デイリーズアクアコンフォートプラスと同一商品とのこと。
今までのコンタクトレンズは90枚で税込7,000円くらいだったんですけど、100枚で税込5,000円に釣られた!笑
そしたら、見事に失敗。
眼科の先生は、「それほど悪いコンタクトではないですよ〜!」とわ言っていたけど、今までにいいコンタクトを使っていたのもあるのか…僕には合わなかった…。
目が乾く。乾く。
目が異物感があってゴロゴロする。ごろごろ。
仕事中に目が気になって、仕事の生産性が落ちる。
良いことがなかった。
これからは、元に戻って、良いコンタクトレンズを使おうと思ったのであった!

個人的におすすめなコンタクトレンズはこちら〜!!!
デイリーズトータルワン
僕が最もおすすめするコンタクトは”デイリーズトータルワン“だ↓
酸素透過性が高くて目が疲れにくく、3年ほど愛用している。
1日中付けていても、目薬不要で1日過ごすことができるからだ!乾燥がひどい日とかは、1回ほど目薬するときもあるけど。
メーカーは生レンズとうたっているように、目に異物感はなく、快適なコンタクト生活!
マイデイ
次におすすめなコンタクトは”“↓
いつも通っていてお世話になっている眼科の先生がお気に入りでイチオシと言っていて、それを理由に僕も使い始めて、何度か使ったことがあります。
UV機能もあり、酸素透過性や保水力も比較的高く、バランスが良いコンタクトレンズとなっています。1日付けていても快適。
でも、快適性は上のデイリーズトータルワンには、負けるかも。
裏表がちょっと分かりにくいところが、このコンタクトの個人的な欠点。
ワンデーアキュビューオアシス
次におすすめなコンタクトは”ワンデーアキュビューオアシス“↓
正直に言いますが、このコンタクト、僕は使ったことはないです。
でも、いつも通っている眼科のスタッフの方が「実際に使っていておすすめですよ〜!」といっていたので。
それに、ネット情報ですが、多くの比較サイトで絶賛されており、レビューを見ていても高評価だったから。
いつか使ってみたい。
ちなみに、コンタクトレンズの購入先として、ショッピングセンターにあるコンタクト専門店とか、ネット通販とかでなくって、個人営業の眼科から購入することをおすすめしたい。
そのほうが、たぶん、安い。
僕が通っている眼科が安いからというだけの理由ですが。安すぎるのかもしれないけど。
ネットより安いので。
ショッピングセンターにあるコンタクト専門店の価格をたまに見るんですけど、あれ、ものすごく高いですから。倍近く。
あと、僕はワンデーコンタクト派。
なぜならば、1日使い終わった後に、捨てるだけでお手入れする必要がないからです!
衛生的のも良いと思われるので。
まいかいお手入れする面倒でないのが、、ワンデーコンタクトの良いところ。
ということで、少々安めなコンタクトレンズを使ってみたら失敗談でしたーー!
高くても、目が疲れにくく、1日中快適に使える、コンタクトを使おうと思ったのであった。
どうも。ノッツ(ohnottu)がおおくりしました。
でわ、でわ、またです〜!
コメント