どーん(^o^)/
最近腰痛がひどい私でございます(´・ω・`)
どうやらもう若くないようです。
腰痛に効果あるやつあったら教えて下さいませ(o_ _)o))ペコリ
今日の1枚の写真の「ここはどこでしょぉ〜?」シリーズ!!
ここはどこでしょぉ〜?????
有名な場所なので、ここの写真一度はお目になったことはあるのでは?
正解は24時間後以降にコメント欄で発表いたします。
秋!!
といえば!??
スポーツ?
食欲?
読書?
秋になると、
僕の住んでいる岐阜県本巣市は『柿』で賑わいをみせています!
富有柿発祥地の地と呼ばれている岐阜県本巣。
富有柿はWikiさんいわく、
《現在では、西日本を中心に各地で栽培され、甘柿で最も生産量が多い。発祥の地である瑞穂市とその周辺の揖斐郡大野町、池田町、揖斐川町、本巣市、大垣市、岐阜市などでも生産は盛んである。》
とのことです。
昔よりは減ってしまいましたが柿畑が至る所にあります。
今最盛期?なのでいい感じになった柿がいっぱい実ってますよー。
道端にも無人で柿が売られています。
今の本巣の風物詩というかそんな感じです。
ブランド物の富有柿4つで100円。
東京とかで買うとお高いでしょうがこの価格( ̄^ ̄)!
しかし、1袋100円って書かないと、
僕みたいな腹黒い人が全部で100円だと思って持っていってし(ry。。。。笑
岐阜県にだって美味しい食べ物あるんだぞー!
以上、岐阜県のイイトコ紹介でした。
あっ、
僕、柿(フルーツ全て)食べられないんですけどもなにか?ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
おわり。
コメント
どーん(^o^)/
写真の答えを発表します!
北海道小樽市にある『小樽運河』です。
北海道の観光スポットトップ5くらいに入る有名な場所ですよね。
僕は小学校の家族旅行、中学校の修学旅行、そして今回の3度目です。
海の海産物とかおいしいものいっぱいな場所です。